みなさんは、『7SEEDS(セブンシーズ)』という漫画はご存知でしょうか?
実はこれ、日本の少女漫画なんです。
「隕石の衝突が不可避」と悟った世界の各国政府は、人類の滅亡を防ぐために様々な作戦を考えました。
そのひとつが「7シーズ計画」と言います。
ある日、学者により地球滅亡が予側されました。
もはや回避が出来ない隕石の衝突が起きてしまうのです。
そこで、健康な若者を選び冷凍をさせて冬眠をさせる決意をします。
春夏秋冬の1チームに、それぞれ7人づつのメンバーで構成します。
選ばれた若者たちは理由を聞かされていません。
突然、拉致されて目が覚めたら未来に放りだされてしまったのです。
そして徐々にみんなは人類がすでに滅亡していることを実感していきます。
チームは戸惑い、争い、なかなかまとまりません。
しかし、なんとか頑張って分裂を必死に防ぐのです。
分裂を防いだら、やがて生きるためのヒントが見えてきました。
それはあるポイントの場所があり、そこがノアの方舟のようになっていて、そこには105人の子供たちがまだ冬眠していたという事実でした。
そうしてメンバーは子供を救い、チームワークで未来を切り開いていくお話です。
メンバーは苦しみながら、生きる喜びを感じて生き抜き新しい日常を作りはじめるのです。
そして新しい世界へと進んでいくのです!そして、気づいたのです。
生き残っていたのは日本だけじゃなくて世界にも同じ仲間がいたという真実に。
今、我々が体験しているワクチンによる滅亡明確、5Gにより管理システム、コロナの嘘の問題は隕石の衝突と同じです。
目に見えない危機が我々に襲いかかってきているのです。
この人類最大の滅亡の危機を迎えているのに、妄想力のない人たちはそれを信じようとはしません。
すでに気づいている人たちはまさに7シーズの生き残りの人たちなのです。
人類の未来を切り開くために、ノアの方舟を自ら作ろうとしているのです。
だから、「すでにもう違う世界に我々は存在している」と言っても過言ではありません。
だから「分裂」などしてる場合じゃありません。
今、この人類の滅亡から逃れるために日々葛藤しながら、自分たちの役割について考えて「チームワークで動いていく」ときなのです。
7シーズで活躍をした主人公の女の子の「ナツ」は決してヒーローではありませんでした。
むしろ逆です。消極的で、弱虫でした。
しかしほんのちょっとの勇気をふりしぼり、後悔しない生き方を彼女は選んだのです。
大切なのは「人のせいにしない」こと!そして「自ら行動する」ことです。
そうやって、少しづつみんなにとってかけがえのない存在となっていきました。
弱くてもいいんです、自分の弱さに気づいたからナツは強くなれたのです。
ぜひ、皆さんも「ナツ」みたいな「ほんの少しの勇気と後悔しない生き方」を選んで、人類の危機を一緒に乗り越えていきましょう。