-
違反報告No.289443 2022年09月17日 21:38
地元北海道の有機農家でも3回4回うっちゃってます。もう、農家直送のほうが逆に危ない時代になり、トラクターで機械梱包のほうがまし。まきながらーには北海道産の果物や野菜がたくさんありますが、袋ごと何回捨てたかわかりません。食べたら死にます。まず、殺菌剤入りの石鹸であらってから、ホタテをしても次の日白くカビのようなものが生えていたり、厚く皮をむいてもわかるレベルで、加熱調理して食べると嘔吐と下痢、湿疹。MMSないとイベだけでは無理ですよ。触られただけで放射線被ばくしているかもしれません。ホルムアルデヒドも計器で計測できるぐらい放っているそうです。自分は化学物質や波動にも過敏ですが、サプリメントも危なくなってきました。バナナとかも。
さて、昆布は北海道が日本の生産量の9割を占めます。昆布にはグルタミン酸(グルタチオンのもと)やがん予防のフコイダン、そしてヨウ素(ヨード)が多く含まれています。放射性物質を排出します。胃腸の粘膜を強化します。日本人だけ海藻分解酵素をもっています。
ここまではいいのですが、
その3回4回の人が浜で昆布を素手で水揚げしてひっくり返しながら乾かし、
上空を飛行機がケムをまきながら飛行し、
工場で3回4回の高齢者が昆布の加工をし、ただシリカゲルをいれてパッキング。
それが昆布おかきやおしゃぶり昆布になっていたり。
ダイレクトに口から入ってきます。
地元ですから昆布がたくさん入って3袋千円とかで売ってますが
自分は買いません。
昆布は3年物5年物が高級品なので、いま時期は過去の製造年月日のものを買われることをお勧めします。
- このトピックに返信するにはログインが必要です。